2011年01月19日

映像の3D化はいささか疑問です

まさしく「モノ」が売れない証拠です。
テレビやゲームが裸眼で3Dを見られるシステムがメジロ押しです。
なかなか目玉が無い商戦だけに、どこのメーカーも飛びついていますが、多くの研究家から警告されている様に、特に成長期にある子どもにあっては視覚の健全な成長をも脅かす原因ともなり得ます。

まだ、劇場に限定しての一過性のブームであった方がよほど毒が無かった事でしょう。
なにより臨床データが無いままに見切り発車的リリースは、いずれメーカーの責任論にならなければ良いのですが。



同じカテゴリー(カラー)の記事画像
【大分】第3回おおいたNPO博に出展します/NPO色ヒトこころ
古賀市子どもわくわくフェスタ/色いろ教室2017
color.tokyo 準備委員会スタート
福岡カラーの学び方セミナー6月開催日程
フリーカラーレッスンを福岡でスタートしました
福岡市西区環境フェスタでカラー診断イベント
同じカテゴリー(カラー)の記事
 【大分】第3回おおいたNPO博に出展します/NPO色ヒトこころ (2019-08-24 08:00)
 古賀市子どもわくわくフェスタ/色いろ教室2017 (2017-11-29 12:05)
 color.tokyo 準備委員会スタート (2015-06-06 13:04)
 福岡カラーの学び方セミナー6月開催日程 (2013-06-07 11:50)
 フリーカラーレッスンを福岡でスタートしました (2013-05-07 11:35)
 福岡市西区環境フェスタでカラー診断イベント (2013-03-02 11:08)

Posted by kazuworks at 23:48│Comments(0)カラー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。