2009年08月04日

マンションが売れない時代に

さすがに福岡都市圏も、新築のマンションの建築物件が減少の感があります。

今日の朝刊でしたが、その中で売り上げを確保しているマンションメーカのトップの方が「普通に(物件を)作っていたのでは売れない、魅力的な物件をいつも考えている。」と言う概要のコメントを出しておられました。

さすがに価値観も多様化した今、すべての消費者のニーズを満たすのは無理と言うものでしょう。
しかし、既存の立地とか、利便性、投資性、等々の理由以外に、より「住みたくなる」「購入したくなる」理由があれば「売れる」と、受け取れます。

あるメーカーは「カラーセレクト」と銘打って、色のコーディネイトのオーダーができる物件を発売して話題になっています。
色は感性に直接訴えるもの。
外装ばかりでなく、肝心の住空間/内装の色への関心が高まっていると言うことだと考えます。

私たち、色の専門家も、もっとお手伝いできる様に努力せねばと痛感します。



同じカテゴリー(カラー)の記事画像
【大分】第3回おおいたNPO博に出展します/NPO色ヒトこころ
古賀市子どもわくわくフェスタ/色いろ教室2017
color.tokyo 準備委員会スタート
福岡カラーの学び方セミナー6月開催日程
フリーカラーレッスンを福岡でスタートしました
福岡市西区環境フェスタでカラー診断イベント
同じカテゴリー(カラー)の記事
 【大分】第3回おおいたNPO博に出展します/NPO色ヒトこころ (2019-08-24 08:00)
 古賀市子どもわくわくフェスタ/色いろ教室2017 (2017-11-29 12:05)
 color.tokyo 準備委員会スタート (2015-06-06 13:04)
 福岡カラーの学び方セミナー6月開催日程 (2013-06-07 11:50)
 フリーカラーレッスンを福岡でスタートしました (2013-05-07 11:35)
 福岡市西区環境フェスタでカラー診断イベント (2013-03-02 11:08)

Posted by kazuworks at 17:13│Comments(0)カラー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。