2009年06月26日

PANTONE(R)の色見本が無いので…

さて、以前にも増して当方にもPANTONE(R)の色について、おたずねをいただいています。

すでにデザイナーやクリエイターレベルでは日常的に扱うPANTONE(R)の色ですが、いきなり(これまで扱う機会が少なかった)制作の現場に「PANTONE(R)ナンバーで色指定します」と、現実的にやって来てあわてます。

数字の羅列だけでは、赤いのか黄色いのかさえもイメージできません。
しかも、その色の番号の末尾に意味不明な記号も付いていて、なおいっそう?不安です。

思ったより、PANTONE(R)の色見本のバリエーションはあるものです。
素材別につくられてもいますので(紙媒体なら、コート紙、非コート紙、マットコート紙、など)しっかり適材適所の色を使わないとトラブルの元です。

なかなか詳細について九州や福岡でPANTONE(R)の実際を教えてくれる所はありませんが、どうぞ、当方のNPOでも担当がご助言さしあげます。
お気軽に[NPOカラーの相談ダイヤル:080-3227-4799]をご利用下さい。

無駄の無い導入法、的確なPANTONE(R)の購入法をご助言さし上げます。

他にカラーコンサルタント・イルドクルールでもおたずねは承っております。
イルドクルール福岡
電話092-731-0365(担当/長)



同じカテゴリー(カラー)の記事画像
【大分】第3回おおいたNPO博に出展します/NPO色ヒトこころ
古賀市子どもわくわくフェスタ/色いろ教室2017
color.tokyo 準備委員会スタート
福岡カラーの学び方セミナー6月開催日程
フリーカラーレッスンを福岡でスタートしました
福岡市西区環境フェスタでカラー診断イベント
同じカテゴリー(カラー)の記事
 【大分】第3回おおいたNPO博に出展します/NPO色ヒトこころ (2019-08-24 08:00)
 古賀市子どもわくわくフェスタ/色いろ教室2017 (2017-11-29 12:05)
 color.tokyo 準備委員会スタート (2015-06-06 13:04)
 福岡カラーの学び方セミナー6月開催日程 (2013-06-07 11:50)
 フリーカラーレッスンを福岡でスタートしました (2013-05-07 11:35)
 福岡市西区環境フェスタでカラー診断イベント (2013-03-02 11:08)

Posted by kazuworks at 17:26│Comments(0)カラー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。